Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

本ページはプロモーションが含まれています

ジェムシリカ(Gemsilica)

ジェムシリカはクリソコラ(珪孔雀石)に、二酸化ケイ素が染み込み、水晶化した鉱物です。 二酸化ケイ素 (SiO₂) はケイ素の酸化物でシリカとも呼ばれ、その多様な結晶相の代表が石英です。 クリソコラは脆く不透明な石ですが、ジェムシリカは硬くな…

ジェット(Jet)

ジェットは、水中で数百万年と言う長い年月を経て化石化した樹木です。 アンバーが樹脂であるのに対し、ジェットは樹木の幹そのものの化石です。 アンバーをこすると静電気が発生しますが、ジェットでも同様の現象が起こるため、ブラックアンバーと呼ばれる…

ジェダイト(Jadeite)

ジェダイト(ヒスイ輝石)は翡翠のうち「硬玉」と呼ばれる石です。 翡翠には「硬玉(ヒスイ輝石)」と「軟玉(角閃石)」の2種類があり、実は両者は化学的に異なる鉱物ですが、肉眼での区別が非常につきにくいため、両方「翡翠」と呼ばれています。 しかし…

サンストーン(Sunstone)

サンストーンは紅色の長石(フェルドスパー)で、内包する銅や鉄の成分により、パールやラメの入ったような輝きを持ちます。 長石は20を数える鉱物グループですが、サンストーンはその中の斜長石(plagioclases)に属します。 斜長石は、鉱石…

サルファー(Sulfur) 

サルファーは硫黄の結晶で、火口や温泉噴出孔等から産出されます。 かつては日本でも採掘され、昭和20年代「黄色いダイヤ」と呼ばれていましたが、資源の枯渇と同時に、石油精製の副産物としてとれる硫黄にとってかわられたため、日本の鉱山はなくなりまし…

サファイア(Sapphire)

サファイアは酸化アルミニウム鉱物「コランダム」(Corundum)で、含有しているチタンの作用により青色に発色した石です。 コランダムは様々な色を持ち、赤いコランダムのみをルビー(Ruby)と呼び、青いコランダムをサファイアと呼びます。 そ…

サーペンティン(Serpentine)

サーペンティン(蛇紋石)は樹脂光沢を持った黄緑色や暗緑色の不透明な鉱物です。 サーペンティングループとして、「アンティゴライト」(antigorite)、「クリソタイル」(chrysotile)、「リザーダイト」(lizardite)の3種…

セプタークォーツ(Scepter Quartz) 

セプタークォーツは変わり水晶の一種で、水晶の先端部分に別の結晶が覆うように被さって成長した水晶です。 セプターとは、王様が権威の象徴として握る宝石のついた杖「王笏(おうしゃく)」のことです。 和名は、その姿がまるでキノコのような形をしている…

ジェネレータークリスタル(Generator Crystal)

ジェネレータークリスタルは、ファセット(錐面)の六つの面が一つの頂点で交わり、さらに各面の大きさがほぼ等しい水晶のことをいいます。 このような水晶は断面も整った六角形になり、頂点も中央に位置しているため、非常に均整のとれた、安定感のある外見…

水晶(Crystal Quartz)

水晶は、パワーストーンの原点となる最も代表的な鉱物です。 無色透明で、ガラスの原料となる「石英」が肉眼的な結晶となったものです。 最もポピュラーな石ながらカタカナ表記にはバラつき・ユラメキがあり、和名で「水晶」というの一番確実なように思いま…

ページトップへ戻る