Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

本ページはプロモーションが含まれています

マグネタイト(Magnetite)

マグネタイト(磁鉄鉱)は、酸化鉱物の一種です。 へマタイト(赤鉄鉱)とならぶ主要な鉄鉱石で、強い磁気を持ちます。 結晶は正8面体で、鉄分を含むため黒色をしており、金属光沢があります。 砂鉄は、岩石中に含まれる磁鉄鉱が風化で分離し、集積したも…

へマタイト(Hematite)

へマタイト(赤鉄鉱)は最も重要な鉄鉱石として採掘されています。 黒色や鋼灰色で金属光沢を持った不透明な鉱物で表面に傷を付けると血のような赤い筋が浮かび上がります。 名前は研摩の際に真っ赤な切り粉を出すことから、ギリシャ語で血という意味の(H…

パイライト(Pyrite)

パイライト(黄鉄鉱)は、最もポピュラーな硫化鉱物です。 名前はギリシャ語の「火」を意味する「pyr」に由来します。 これは、パイライトをハンマーなどで叩くと火花を散らすことから名付けられました。 結晶はサイコロのように均整の取れたものから、…

キャルコパイライト(Chalcopyrite)

キャルコパイライト(黄銅鉱)は銅の硫化鉱物の一種です。 チャルコパイライト・カルコパイライトと読まれることもあります。 結晶の形はやや扁平な三角形を基本としていて、双晶を成す場合もありますが、普通は塊状となることが多いです。 また、パイライ…

スティブナイト(Stibnite)

スティブナイトは希少な金属であるアンチモンの最も重要な鉱石鉱物です。 アンモチンは合金の材料や難燃剤など工業用品として多く使われている重要金属です。 かつて日本の愛媛県の市之川鉱山で、大型で美麗な結晶が産出し、世界的に有名になりましたが、多…

ギべオン隕石(Gibeon Meteorite) 

ギべオン隕石は、アフリカのナミビア共和国ギベオンで1836年に発見された鉄隕石です。 隕石を英語で 「メテオライト(meteorite)」と言い、鉄隕石、石鉄隕石、石質隕石の3種に大別されています。 語源はギリシャ語で「meteoron (…

アストロフィライト(Astrophyllite) 

アストロフィライトは、結晶が繊維状、放射状に集合し、金属光沢が特徴の鉱物です。 語源はギリシア語で「星(Astro)」と「葉(Phyllon)」に由来します。 アストロフィライトは、ペグマタイトなどの火成岩から産出する鉱物で、19世紀の半ば…

ページトップへ戻る