Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

本ページはプロモーションが含まれています

レッドタイガーアイ(Red Tiger’s Eye)

レッドタイガーアイは、タイガーアイが加熱処理と酸化よって赤褐色になったものです。 タイガーアイは、角閃石の一種であるクロシドライト(青石綿)に石英が染み込んで硬化した鉱石です。 クロシドライトは元は藍青灰色で細くしなやかな繊維状の結晶形の鉱…

レッドジャスパー(Red Jasper)

レッドジャスパーは赤褐色の鉱物で、日本で最も多く流通しているジャスパーの一種です。 ジャスパーは不純物を含んだ微細な石英の結晶が集まってできた鉱物です。 酸化鉄や水酸化鉄などの不純物が混入しているため不透明であり、不純物の違いによって、紅色…

レッドコーラル(Red Coral)

レッドコーラルは宝石質のコーラルの中でも希少価値のあるパワーストーンです。 中でも、日本産珊瑚で、濃い血のような赤の「血赤珊瑚」(オックスブラッド)が最も希少価値があります。 3月の誕生石コーラル(珊瑚)はパールやアンバーと同じように鉱物で…

ルベライト(Rubellite)

ルベライトはピンクトルマリンの中で特に優れたカラーを持つトルマリンです。 定義は曖昧でしたが、AGL(宝石鑑別団体協議会)・JJA(日本ジュエリー協会)が定めるレッド~ピンクの中でも、更に特定されたカラー範囲に対し、別名としてルベライトと表…

ルビー(Ruby)

宝石の女王といわれるルビーは酸化アルミニウム鉱物「コランダム」(Corundum)で、含有している酸化クロムの作用により赤色に発色した石です。 コランダムは様々な色を持ち、赤いコランダムのみをルビー(Ruby)と呼び、青やその他カラーのコラ…

リアルガー(Realgar)

リアルガー(鶏冠石)は硫化ヒ素を成分とし、柱状の結晶になりやすい濃赤透明の鉱物です。 リアルガー のヒ素の水溶性ではないので、直接の毒にはなりませんが、他の硫化化合物が伴っている可能性があるため、口に入れないように注意が必要です。 名前はア…

ユーディアライト(Eudialyte)

ユーディアライトはジルコニウム等を含むえんじ色の珪酸系鉱物で、レアストーンとして知られています。 1819年にグリーンランドのキター(Kitaa)で発見されました。 名前は酸に融けやすい性質から、ギリシア語で「良く(Eu)分解(Dialyt…

バナジナイト(Vanadinite) 

バナジナイトは燐灰石グループに属する鉱物です。 和名は褐鉛鉱、最近はバナジン鉛鉱と呼ばれます。 赤に近い色が多く、非常に目立つ鉱物ですが、1830年にバナジウムが発見されるまでは未知の鉱物でした。 バナジウムの名前の由来は、愛と豊饒を守護す…

スピネル(Spinel)

スピネルは酸化鉱物の一種で、本来は無色透明ですが、含有物の作用により、赤、緑、黒など様々な色を表します。 産地としては、ミャンマー、スリランカが有名で、石灰岩、片麻岩、蛇紋岩、かんらん岩中から産出されます。 クロムの作用で赤色となったスピネ…

ストロベリークォーツ(Strawberry Quartz)

ストロベリークォーツは1960年にメキシコで発見された水晶です。 水晶に赤い含有物が内包され、全体が苺をイメージさせる綺麗な赤ピンク色に見えることからストロベリークォーツと言う名が付けられました。 ストロベリークォーツには、微細なゲーサイト…

ページトップへ戻る