レモンクォーツ(Lemon Quartz)
レモンクォーツは石の隙間に硫黄成分が混入し檸檬色に発色した水晶です。 傷つけるとかすかに硫黄の臭いがします。 同じ黄色系の水晶でもシトリンは鉄イオンによって発色したものでレモンクォーツとは区別されています。 レモンクォーツの黄色は青みがかっ…
Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。
全201種類のパワーストーンの意味や特徴、効果がわかる
レモンクォーツは石の隙間に硫黄成分が混入し檸檬色に発色した水晶です。 傷つけるとかすかに硫黄の臭いがします。 同じ黄色系の水晶でもシトリンは鉄イオンによって発色したものでレモンクォーツとは区別されています。 レモンクォーツの黄色は青みがかっ…
ラブラドライトは斜長石(plagioclases)の一種で、1770年にカナダのラブラドル半島で発見されました。 斜長石は20を数える長石(feldspar)グループに属し、鉱石中の成分比率によって、曹長石(albite)、灰曹長石(oli…
ムーンストーンは、長石(feldspar)の一種で、6月の誕生石になっています。 和名は、同じく長石に属するサンストーン「日長石」と対になることから「月長石」の名がつきました。 ムーンストーンの最も特徴的な魅力となっているのは「シラー」と呼…
ホワイトコーラルは白い珊瑚全般を指します。 3月の誕生石コーラル(珊瑚)はパールやアンバーと同じように鉱物ではなく、有機物質を起源とする宝石の一つです。 コーラルは海底に育つサンゴ虫の「樹枝状の骨格」から成りますが、植物や昆虫ではなく、正体…
へマタイト(赤鉄鉱)は最も重要な鉄鉱石として採掘されています。 黒色や鋼灰色で金属光沢を持った不透明な鉱物で表面に傷を付けると血のような赤い筋が浮かび上がります。 名前は研摩の際に真っ赤な切り粉を出すことから、ギリシャ語で血という意味の(H…
トパーズは11月の誕生石で、カラーバリエーションが豊富な宝石です。 日本でも産出され、「黄玉」と呼ばれるように淡黄色が代表的な色味の一つになります。 そのためシトリン(黄水晶)やアメシスト(紫水晶)を加熱して黄変させたものを「シトリントパー…
チャロアイトはラリマー、スギライトと並ぶ、世界三大ヒーリングストーンの一つです。 ロシアのムルン山脈でのみ採掘されるレアストーンで、1978年正式に新鉱物として認定されました。 名前は発見された場所がチャロ川流域であったことから、またはロシ…
ターコイズは最も古いパワーストーンの一つで、ターコイズブルーと言われる美しい空色が特徴です。 トルコ石と呼ばれるのは、ペルシヤ(現イラン)産のこの石がトルコを経由して地中海方面に持ち込まれたことに由来しています。 現在ターコイズ最大の産地は…
セレナイト(透石膏)は石膏の一種で、透明~半透明のガラス光沢や真珠光沢を持ちます。 石膏(ジプサム)には主に三つの産出形態があります。 第一は斜めに切った短冊状または双晶による矢筈状の結晶です。 第二はシルキーな光沢の繊維質を持ったサテンス…
スギライトはラリマー、チャロアイトと並ぶ、世界三大ヒーリングストーンの一つです。 日本の岩城島で最初に発見され、1977年に国際鉱物学連合(IMA)に新鉱石と認定されました。 名前は発見した鉱石学者の杉健一氏に由来しています。 岩城島では緑…