Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

本ページはプロモーションが含まれています

ブルートパーズ(Blue Topaz)

ブルートパーズは青から藍色を示すトパーズです。 天然色のものは淡色がほとんどで、宝石としての価値は低かったのですが、放射線照射によって濃い青色に色調が整えられた「トリートメントブルートパーズ」が登場したことにより、市場で人気の高い宝石に選ば…

ピンクトルマリン(Pink Tourmaline)

ピンクトルマリンはマンガンイオンによってピンク色に発色したトルマリンです。 このマンガンイオンが多いと、ルベライト(赤いトルマリン)となるのですが、少ないとピンクトルマリンとなります。 また、ピンク色のトルマリンはすべてピンクトルマリンと呼…

ピンクトパーズ(Pink Topaz)

トパーズにはさまざまな色味がありますが、酸化クロムによってピンク色に変色したのがピンクトパーズです。 パキスタン産の天然の色のものと、ブラジル産を加熱したものがあります。 ほとんどはブラジル産のインペリアルトパーズで、加熱処理することでシャ…

ピンクカルセドニー(Pink Chalcedony)

ピンクカルセドニーはピンク色に発色したカルセドニーです。 カルセドニーは、クォーツ(石英)の顕微鏡的な結晶が集合して、塊状になっているものです。 さまざまなカラーバリエーションがあり、全体が赤色のものは「カーネリアン(紅玉髄)」、緑色のもの…

ピンクカルサイト(Pink Calcite)

ピンクカルサイトは、マンガンが入りピンク色に発色したカルサイトです。 カルサイトという名前は、ラテン語で石灰を意味する「calcit」に由来しています。 主成分は炭酸カルシウムで、大理石や石灰岩はカルサイトが集まってできた岩石です。 最大の…

ピンクオパール(Pink Opal)

ピンクオパールは遊色効果を持たないコモンオパールの一種です。 オパールは遊色効果の有無により、二種に大別され、虹色に輝く遊色効果を持つものを「プレシャスオパール」、単色できらめかないタイプのものは「コモンオパール」と呼んで区別します。 ピン…

ダイヤモンド(Diamond)

ダイヤモンドは炭素から成る元素鉱物であり、自然界で最も硬い物質として知られています。 緻密な原子配列を持ち、ほとんどのダイヤモンドはキンバレー岩と呼ばれる特異な岩石の中で生成されます。 炭素が透明になるためには2000℃7万気圧以上の条件が…

スノーフレークオブシディアン(Snowflake Obsidian)

スノーフレークオブシディアンは、オブシディアン(黒曜石)にクリストバライトが内包された石です。 クリストバライト(方珪石)は、石英と同成分の二酸化ケイ素の結晶多形の一つです。 表面に雪の結晶のような模様が見えるのが特徴で、和名も「雪片黒曜石…

スタウロライト(Staurolite)

スタウロライトは角柱状の2つの結晶が双晶となり、しばしば十字型の結晶を生成する鉱物です。 色味としては黒褐色から茶褐色が多く、柱状の結晶が60度の角度で交わるものと、90度の角度で交わるものがあります。 直角のものは、キリスト教の十字架の形…

スギライト(Sugilite)

スギライトはラリマー、チャロアイトと並ぶ、世界三大ヒーリングストーンの一つです。 日本の岩城島で最初に発見され、1977年に国際鉱物学連合(IMA)に新鉱石と認定されました。 名前は発見した鉱石学者の杉健一氏に由来しています。 岩城島では緑…

ページトップへ戻る