Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

本ページはプロモーションが含まれています

スフェーン(Sphene)

スフェーンは結晶の形がくさびに似ていることからギリシャ語の「くさび(sphenos)」に因んで名づけられました。 色は黄色系と緑色系と褐色系などがあります。 美しい緑色は含まれるクロムによるものですが、 組成にチタンを含むため、チタナイトと…

ジャスパー(Jasper)

ジャスパーは不純物を含んだ微細な石英の結晶が集まってできた鉱物です。 酸化鉄や水酸化鉄などの不純物が混入しているため不透明であり、不純物の違いによって、紅色・緑色・黄色・褐色など様々な色や模様のものがあります。 日本で最も多く流通するのは「…

ネフライト(Nephrite)

ネフライトは翡翠のうち「軟玉」と呼ばれる石です。 翡翠には「硬玉(ヒスイ輝石)」と「軟玉(角閃石)」の2種類があり、実は両者は化学的に異なる鉱物ですが、肉眼での区別が非常につきにくいため、両方「翡翠」と呼ばれています。 角閃石グループの中の…

ジェダイト(Jadeite)

ジェダイト(ヒスイ輝石)は翡翠のうち「硬玉」と呼ばれる石です。 翡翠には「硬玉(ヒスイ輝石)」と「軟玉(角閃石)」の2種類があり、実は両者は化学的に異なる鉱物ですが、肉眼での区別が非常につきにくいため、両方「翡翠」と呼ばれています。 しかし…

サーペンティン(Serpentine)

サーペンティン(蛇紋石)は樹脂光沢を持った黄緑色や暗緑色の不透明な鉱物です。 サーペンティングループとして、「アンティゴライト」(antigorite)、「クリソタイル」(chrysotile)、「リザーダイト」(lizardite)の3種…

クリソベリル(Chrysoberyl)

クリソベリル(金緑石)はアルミニウムとベリリウムの酸化鉱物で、黄緑色で美しものは宝石になります。 特に淡緑色~黄緑色の金緑石はクリソライトと呼ばれます。 斜方晶系で双晶することにより六角形になりやすい性質を持っています。 名前のクリソ(ch…

クリソプレーズ(Chrysoprase)

クリソプレーズは青リンゴのような美しい緑色をしたカルセドニー(玉髄)のことです。 イエローをイメージした、アップルグリーンやマスカットにたとえられる美しい発色は、含有されるニッケルの作用によるものです。 語源はギリシャ語で「金(chryso…

グリーンフローライト(Green Fluorite)

グリーンフローライトは、フローライトの中で最もポピュラーな色味である緑色のものを指します。 フローライトはカラーバリエーションが豊富な石で、本来は無色透明ですが天然では稀で、ふつうは緑、ついで紫、ピンク、黄色など様々な色を持ちます。 名前は…

グリーントルマリン(Green Tourmaline)

グリーントルマリンの緑色は、含有する鉄分が発色原因で、鉄分の含有量に応じて緑色に濃淡が生じます。 トルマリンの特徴は多彩なカラーバリエーションで、色彩によって異なる意味と効果があります。 グリーントルマリンは愛情・思いやり・疲労回復の石です…

グリーンクォーツ(Green Quartz)

グリーンクォーツは微細な角閃石等が水晶中に含まれ、全体が緑色に見える水晶です。 つまり、水晶の中に内包された別の鉱物によって色がついた水晶で、内包される鉱物によって色合いもさまざまです。 内包される鉱物はクローライト(緑泥石)が多く、そのほ…

ページトップへ戻る