パイライト(Pyrite)

パイライト(黄鉄鉱)は、最もポピュラーな硫化鉱物です。
名前はギリシャ語の「火」を意味する「pyr」に由来します。
これは、パイライトをハンマーなどで叩くと火花を散らすことから名付けられました。
結晶はサイコロのように均整の取れたものから、八面体、十二面体になります。
金属光沢を持った黄金色の不透明な鉱物で、宝石の中にインクルージョンしている事が多く見られます。
ラピスラズリの中に見える金色もパイライトですので、両者の相性は良いです。
スポンサードリンク
パイライト(Pyrite)の基本データ
| 鉱物学的分類 | 二硫化鉄から成る鉱物 |
|---|---|
| モース硬度 | 6 ~ 6.5 |
| 色 | 真鍮のような淡い黄色 |
| 対応チャクラ | 第三チャクラ、第七チャクラ |
| 特徴 | 古代には火打石として使われた石の1つ |
| パワー | ・危険を回避させる作用がある ・行動力と勇気を与える |
| おすすめ使用法 | ・契約や試験のときのお守りとして ・ステップアップや目標達成したいとき ・リーダーシップをとりたいとき |
| 取り扱いの注意 | 変色、色落ちすることがある |
| 浄化法 | 太陽光、月光、香り |
| 和名 | 黄鉄鉱(おうてっこう) |