Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

本ページはプロモーションが含まれています

ジェダイト(Jadeite)

ジェダイト(ヒスイ輝石)は翡翠のうち「硬玉」と呼ばれる石です。 翡翠には「硬玉(ヒスイ輝石)」と「軟玉(角閃石)」の2種類があり、実は両者は化学的に異なる鉱物ですが、肉眼での区別が非常につきにくいため、両方「翡翠」と呼ばれています。 しかし…

ガーネット(Garnet)

ガーネットの名称は、柘榴(ざくろ)の果実の粒に似ていることからラテン語で種を意味する(Granatus)に由来しています。 和名は「ざくろ石」で、ガーネットグループとして14種類に分類されています。 結晶体は整っていて、12面体や24面体ま…

オニキス(Onyx)

オニキスは石英の結晶の集合体に出来た縞模様が特徴の、アゲート(瑪瑙)の一種です。 以前は黒と白のなどの縞模様のあるアゲートのことを総称してオニキスと呼んでいましたが、現在では単にオニキスといえば、ブラック一色のオニキスのことを指すのが一般的…

アメシストエレスチャル(Amethyst Elestial)

エレスチャルは、数千年単位の長い時間をかけ生成され、古代の水や空気などを内包した水晶の一種で、水晶の最終形態と言われています。 種類は主に、アメシスト、シトリン、スモーキークォーツがありますが、特にアメシストエレスチャルは透き通った紫とイン…

アメシスト(Amethyst)

アメシストは内部に含まれる微量な鉄イオンにより美しい紫色に発色した水晶です。 2月の誕生石で、一般的に「アメジスト」で知られていますが、正しい発音で「アメシスト」とも呼ばれます。 キリスト教では司教の石として珍重されてきました。 名前はギリ…

アクアマリン(Aquamarine)

アクアマリンは、エメラルドと同じベリル(緑柱石)のうち、透明でスカイブルーの色調のものの宝石名です。 語源はラテン語の「Aqua(水)」と「Marinus(海)」に由来しています。 ギリシャ神話では、嵐の後浜辺に打ち上げられた「海の精の宝物…

ページトップへ戻る