ダンビュライト(Danburite)
ダンビュライトはホウ素を主成分とする珪酸塩鉱物です。
英語の読み方によってダンブライト、和名ではダンブリ石とも呼ばれています
名前は発見地の米国コネチカット州のDanburyに因んでいます。
ダンビュライトの特徴と言えば、その美しい透明感と輝き、そして縦方向に伸びる筋上の線です。
昔はダイヤモンドのイミテーションを造るのに使用されていました。
カラーバリエーションは、無色透明はじめ、淡いピンク、黄色、紫、などがあります。
結晶の形はトパーズそっくりですが、ダンビュライトには劈開性が無いため見分けは可能です。
霊的効用が高いため、癒しを含む内面的な部分に大きな力を発揮します。
スポンサードリンク
ダンビュライト(Danburite)の基本データ
鉱物学的分類 | カルシウムとホウ素の珪酸塩鉱物。柱状結晶。 |
---|---|
モース硬度 | 7 |
色 | 透明、半透明で黄白色または、無色。ガラス光沢をもつ |
対応チャクラ | 第七チャクラ |
特徴 | 直接の加熱により溶解する |
パワー | ・霊的な効用が高い ・高い理想に導く作用がある |
おすすめ使用法 | ・霊力を得たいとき ・進むべき道を見失ったとき |
取り扱いの注意 | 熱に弱いので近づけないこと |
浄化法 | 水、太陽光、月光、香り |
和名 | ダンブリ石 |