Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

本ページはプロモーションが含まれています

アンバー(Amber)

アンバーは数千年前の松柏科植物の樹脂の化石です。

古代の虫や植物が閉じ込められたものはインセクトアンバーと呼ばれ、希少価値が高くなります。

バルト海沿岸で多く産出するため、ヨーロッパでは古くから知られ、宝飾品として珍重されてきました。

アンバーは軽く、形成された地層の崩壊より海に流され、岸辺に打ち上げられます。

ギリシャ人は海中に浮くこのアンバーを、夕日の精霊が固まったもの(solidified sunshine)と考えたようです。

名前もアラビア語の「海の漂流物」という単語に由来したものだと考えられています。

また、燃やした時の香りが「竜涎香(りゅうぜんこう)」(アラビア語でanbar)に似ていることに由来するともいわれています。

和名では「琥珀」ですが、中国では虎の魂が石となったものと信じられていました。

茶褐色を日本語で「琥珀色」英語で「アンバー」と呼び、蜂蜜のような褐色が代表的ですが、樹木によってさまざまな色合いになります。

不老長寿と安産のお守りとして良いでしょう。

スポンサードリンク

アンバー(Amber)の基本データ

鉱物学的分類鉱物ではなく松などの樹脂が化石化したもの。気泡や葉、虫などが入ったりすると珍重される
モース硬度2 ~ 2.5
美しい黄金色
対応チャクラ第四チャクラ
特徴熱すると独特の匂いを発したり、擦ると電気を帯びたりする性質がある
パワー・穏やかな落ち着きを与える ・生命力を高める ・免疫力、抵抗力を高める
おすすめ使用法・人間関係を円滑にしたいとき ・心身の回復を願うとき ・安産のお守りに
取り扱いの注意熱すると匂いを出す、また、汗に非常に弱いので注意する
浄化法水晶、月光
和名琥珀(こはく)
ページトップへ戻る